実践勉強会
ファシリテーション・チャレンジ
- 開催日時
- 2019/09/14(土) 10:00~19:00
2019/09/15(日) 10:00~19:00
2019/10/26(土) 10:00~19:00
2019/10/27(日) 10:00~19:00
(計4日間)
- 開催場所
- PMVセミナールーム(最寄駅:中野)
- 参加費
- 1万円(4日間)
- 定員
- 18名
対象課題
・お互いの意見を主張するだけになっていて、結論や解決策がまとまらない
・特定の人物だけが発言し、ほとんどの人が議論に参加できていない
・そもそもの目的が曖昧なまま、会議が開かれている
概要
この実践勉強会の中では、社内で行われている不毛な会議を、実際に改善していくための「ファシテーションスキル」を、学んでいただきます。効率的な会議の設計や進め方を学んだ後に、それらの手法を取り入れた形で、職場で本番の会議を実施してもらい、実践を通してスキルを強化していきます。
会社をよくしていきたい&自らの専門性を高めたい人材開発担当者や人事担当者のご参加をお待ちしています。
参加実績
詳細&流れ
・前編勉強会(2日間)
・うまく話し合いを進めるためのポイントとは?
・会議の企画設計スキルと議論を効率化するスキルの強化
・複数人での話し合いを効率化するためのファシリテーションスキルの強化
・前編勉強会後~後編勉強会前の間
・学んだことを、職場の会議の中で、実践
・後編勉強会(2日間)
・職場での実践の振返り
・対立を解消し、議論を前に進めるためのスキルの強化
・現実課題を使ったファシリテーションの実践
参加者の声
<企業開催時の研修1ヵ月後の参加者の実践報告からの声(抜粋)>
実践することで、具体的な成果が3つあった。 一つ目は、間違いなく会議時間は短縮され、かつ密度の濃いものとなっている。恐らく時間的には半分程度で従来の検討事項の2倍程度まで詰め込むことが可能となっている。また、参加者の会議内の発言もかなり増えてきていることも良いことと感じる。 二つ目は、発言内容の相互理解が以前よりも正確なものとなっている。(以前は、会議での決定事項そのものが誤解されることも多かったが、それがほとんどなくなっている) 三つ目は、会議しっぱなしという状況はなくなった。(以前は会議をすると、安心しきって実践を忘れることも多かったが、現在では決定事項のモニタリングまで手が回るようになっている)
今まで、無駄な会議、やり方が悪い会議が、多くあることは認識していたが、会議手法に関するスキルが不足していたために、具体的な改善策を提案することが出来ず、放置しておりました。 今回の研修で、そのスキルを学ぶことができ、具体的な改善策を自信を持って提案・実践することができるようになり、大変役立っております。 また、社内の部門長が同じ研修を受けたことにより、部門間の会議においても、理想的な会議運営を同じ様にすることができ、スムーズな会議が増えました。このような研修の機会を与えて頂き、有難う御座いました。
参加条件
・企業の人材開発担当者&人事担当者(但し同業者は除く)
・ファシリテーションを前向きに学んでいくことができる方
・勉強会すべての日程(全2回4日間)に参加できる方
・自分が進行役となって開催している会議をお持ちの方(但し、研修は除く)
・facebookを使える環境(パソコンまたはスマートフォン等)を用意できる方
注意事項
・勉強会の運営上、お申込みは、1社あたり最大2名様までとさせていただきます。
・お申込みは、定員になり次第、募集を締め切ります。状況によっては、早めに締切る場合もありますので、ご了承ください。また、参加人数が最小必要人数に満たない場合は、勉強会を中止もしくは延期する場合もあります。
・参加費は、弊社指定の口座に事前にお支払いしていただきます。キャンセル時には、返金はありませんのでご了承ください。