SOLUTIONS

商品サービス

変革&戦略の推進

他社や外部環境に関する情報収集を、ほとんど行っていないため、自組織の課題にそもそも気がついていない組織は、少なくありません。また、課題の認識はしていても、具体的な解決方法がイメージできないために、組織の変革が進んでいない組織にも、これまで多く出会ってきました。こういった組織では、今までのやり方ではうまくいかなくなった時に、「責任者の交代」「度重なる組織変更」「精神論的な原点回帰」等を行い、その状況を打開しようとします。しかし、根本的な原因を把握せずに、安易な解決策を試してみても、状況は変わらないどころか、より一層悪くなるばかりです。こうした状況を打開するためには、個々の課題に対して、モグラ叩きのように、個々の対策を講じるのではなく、現状や組織の課題構造を把握した上で、抜本的な変革を行っていく必要があります。

こうした課題に直面している組織に対して、私たちがまず行うのは、「組織の現状と課題構造に対する共通認識と危機感の醸成」です。多くの組織で、上下間や部署間での連携や役割分担がうまくいかず、他責になってしまう大きな原因の一つは、組織課題の全体像を把握している人がいないことです。まず、自分たちの置かれている状況や課題が発生している構造に関して、事実を押さえ、関係者全員で同じ認識を持つことが最優先になります。そのために、ヒアリングやアンケートやサーベイなどの定性面、売上利益構成や人員構成や退職者数などの定量面と、その両面から、組織の状況を把握分析し、その後、ワークショップを通して、関係者全員の共通認識につなげていきます。次に、課題が明確なのに、変革や改善が進んでいない部分については、解決のための情報やスキルが不足している場合が多く、私たちが、その情報やスキルを補完するように支援しつつ、社内のプロジェクトメンバーと一緒に、変革のプロジェクトを進めていきます。こうした支援を通じて、循環すればするほど、組織が良くなっていくような組織構造を構築することが、変革の最終的なゴールとなります。

実現したい変化

Before

  • 組織の中に情報や知識がないため、それが問題だということや、自社が他社より遅れていることに、気がついていない

  • トップダウンの風土が強く、現場の現状とマッチしていない施策を繰り返すことで、現場が疲弊している

  • 部署間にまたがるような課題に対して、責任のなすりつけ合いをしていて、根本的な解決につながっていない

  • 「悪いのは会社や上司や部下」と他の誰かに責任転換し、管理職や従業員が、自らの課題や役割を直視していない

  • 事業の急激な成長に伴い、採用を増やしたが、組織の中で、今まで起こっていなかった様々な問題が起こるようになった

After

  • 組織内外の必要な情報が、経営層や管理職に集まってくる流れができていて、それを踏まえて、適切に意思決定できている

  • 現場の実状が経営層へ、経営層の方針意図が現場へ、相互に適時届いていて、上下間の情報共有や連携がうまくいっている

  • 部署間や組織間の役割分担が明確に整理&共有されていて、狭間にあるような課題に関しても、解決プロセスが予め定まっており、適切に解決できている

  • 組織課題に対して、経営層、管理職、従業員のそれぞれが、果たしていく役割が明確になっていて、分担連携しながら進めている

  • 組織の急拡大によって必要となる、仕組制度や施策が明確になっていて、順次、実行&構築できている

このテーマに関する商品サービス

研修&ワークショップ

  • 経営層や管理職層が集まり、方針戦略や組織変革を討議&策定する「変革キャンプ」

  • 企業の根幹方針を具体化するミッション&ビジョン&バリュー策定ワークショップ

  • 部署間&組織間の連携と風通しを良くする組織間連携改善ワークショップ

  • サーベイ結果をもとにした部署課題解決ワークショップ

  • リーダーの変革力を強化し、変革行動を促進する「リーディング・チェンジ」

支援コンサルティング

  • ソフトアプローチによる組織変革&風土変革の支援

  • 企業としてのミッション&ビジョン&バリューの再構築支援

  • 5年先を見据えた企業や部門の方針戦略の策定支援

  • 解決プロセスの設計とファシリテーション支援による部署課題&部門課題の解決支援

※上記以外にも御社の課題に合わせた内容にカスタマイズしてご提供することも可能です。詳細はお問合せください。

関連事例

部署&組織の変革

各部署が部分最適で動いていて、部署間やチーム間の連携がうまくいっていなかったある組織。ワークショップや個別の話し合いを通じて、部署間の連携の問題は大幅に改善した。具体的に、どのようなやり方で実現したのか?

  • 部署間連携
  • チーム間連携
  • コンフリクト・マネジメント
  • 全体最適
  • 部署変革
  • 部署内&部署間ワークショップ
READ MORE

他の商品サービスを見る

  • 経営環境の変化に対応し、自ら変化を作り出していく管理職を増やしていくには、イベント的な研修だけでは困難です。弊社では、様々な方法を組合わせて、管理職自身が、継続的に成長&変化していくための、一連の流れ&仕組みを構築していきます。

  • 組織が直面している課題や組織の方針戦略を踏まえて、担当部署や担当者と一緒に、人材開発&人事の戦略や施策を策定していきます。併せて、人材開発や人事の専門スキルを持ったエキスパートを、組織の中で育てる支援を行います。

  • 成果を変えていくためには、具体的に行動を変えていく必要があります。弊社では、参加者が直面している現実課題を題材にした、実践ベースの集中的かつ継続的なトレーニングを通じて、成果につながる具体的な行動の変化や定着を支援していきます。

  • 新人若手の成長を支援していく上で、入社1〜3年目が特に重要な期間です。弊社では、3年間の成長ステップや必要な支援策を、「新人若手自身」「現場育成者&部署」「人材開発部署」の3者の視点から構築して、その実施を支援していきます。

このページのPDFをダウンロード このページのPDFをダウンロード

セミナー&勉強会の詳細&申込み

EVENTS

お問合せ・資料請求について

CONTACT US